アイドルグループ「嵐」のデビューシングル「A・RA・SHI」は、1999年11月3日にポニーキャニオンから発売された。
ジャニーズ事務所からは「KinKi Kids」以来のCDデビューとなった。
- 「嵐」のデビューシングルと2作目のシングル/A・RA・SHI,初回出荷枚数,SUNRISE日本/HORIZON
- 「嵐」の3、4作目のシングル/台風ジェネレーション,感謝カンゲキ雨嵐,ドラマタイアップ
- 「嵐」の5作目~7作目シングル/君のために僕がいる,時代,a Day in Our Life
- 「嵐」の8、9作目シングル/ナイスな心意気,8cmシングル,PIKA☆NCHI
- 「嵐」の10作目~12作目のシングル/とまどいながら,ハダシの未来/言葉より大切なもの,PIKA★★NCHI DOUBLE
- 「嵐」の13、14作目のシングル/瞳の中のGalaxy/Hero,DVD,サクラ咲ケ
- 「嵐」の15~17作目のシングル/WISH,きっと大丈夫,アオゾラペダル
- 「嵐」の18、19作目のシングル,Love so sweet,ファイトソング,We can make it!
- 「嵐」の20、21作目のシングル,Happiness,オリコン,Step and Go
- 「嵐」の22作目のシングル,One Love,花より男子,結婚式
- 「嵐」の23作目のシングル,truth/風の向こうへ,魔王,北京オリンピック
- 「嵐」の24作目のシングル,Beautiful days,ドラマ,僕が僕のすべて
- 「嵐」の25作目のシングル,Believe/曇りのち、快晴,ヤッターマン,矢野健太
- 「嵐」の26作目のシングル,明日の記憶,ドラマ,Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~
- 「嵐」の27作目のシングル,Everything,au,season
- 「嵐」の28作目のシングル,マイガール,相葉雅紀,プロモーションビデオ
- 「嵐」の29作目のシングル,Troublemaker,タイアップ,櫻井翔
「嵐」のデビューシングルと2作目のシングル/A・RA・SHI,初回出荷枚数,SUNRISE日本/HORIZON
デビューシングルとしては、ジャニーズ事務所史上4番目の売上を記録し、嵐のシングルとしては最大のヒット作となった。
発売当初の出荷枚数は36万枚とされていたが、発売後1週間で追加出荷が行われた。
「A・RA・SHI」は、1999年バレーボールワールドカップのイメージソングとして発売された。
その後、1995年にV6のデビューシングル「MUSIC FOR THE PEOPLE」がバレーボール・ワールドカップのイメージソングとして発売された。
その後、同大会のイメージソングはジャニーズのアイドルグループが担当し、NEWSは2003年に「希望~Yell~」でデビューしている。
ちなみに、「A・RA・SHI」のジャケットに書かれている「嵐」の文字は、ジャニーズ事務所の社長である「ジャニー喜多川」さんが書いたものだそうです。
2000年4月5日に発売された、嵐のセカンドシングル「SUNRISE日本/HORIZON」。
初回限定盤は、「フライングディスク」の形をしたケースに入っていた。
この曲は、嵐にとって初の月間No.1ヒットとなった。
「SUNRISE日本/HORIZON」は両A面であったが、「HORIZON」のプロモーションビデオは作られなかった。
「嵐」の3、4作目のシングル/台風ジェネレーション,感謝カンゲキ雨嵐,ドラマタイアップ
「台風ジェネレーション」は、2000年7月12日にポニーキャニオンから発売された、嵐の3枚目のシングルである。
この曲は台風のセリフから始まる。これは、「A・RA・SHI」が櫻井翔のラップで始まり、次の「SUNRISE日本」が大野智のソロで始まることから、
3曲目を台風のセリフにしようと社長が考え、二宮和也がそのセリフを言うことになったのだそうです。
台詞は二宮和也が考えた。
曲の途中から櫻井翔のラップが入り、そこから徐々にテンポが速くなる。
前半はバラードだが、後半はポップスになっていく。
プロモーションビデオでは、後半と前半で衣装やヘアスタイルを変えているのも特徴だ。
嵐の4枚目のシングル「感謝カンゲキ雨嵐」は、前作「台風ジェネレーション」から4カ月後の2000年11月8日に発売された。
表題曲はテレビドラマ「涙をふいて」のオープニングテーマに起用され、嵐にとって初のドラマタイアップとなった。
また、嵐のコンサートのエンディングで歌われることも多い。
2008年、嵐が2度目のパーソナリティを務めた『24時間テレビ』では、番組のエンディングでメンバー全員がこの曲を歌った。
また、10周年記念コンサートのオープニングでは、感謝の気持ちを込めてこの曲が歌われた。
3rd、4thアルバムともに売れ、新人アイドルとしては前代未聞の快挙を成し遂げた。
さらに、ドラマやバラエティ番組にも出演するようになり、一躍「トップアイドル」として認知されるようになった。
「嵐」の5作目~7作目シングル/君のために僕がいる,時代,a Day in Our Life
2001年4月18日にポニーキャニオンから発売されたアイドルグループ嵐の5枚目のシングルは「君のために僕がいる」。
前作「感謝カンゲキ雨嵐」以来、約5ヶ月ぶりのシングルとなる。
続いて、2001年8月1日に発売された6枚目のシングル「時代」。
この2曲は連続でオリコンチャート1位を獲得した。
なお、「時代」はポニーキャニオンがリリースした最後のシングルとなった。
6枚目の「時代」とそのカップリング曲「恋はブレッキー」はベストアルバム『嵐 Single Collection 1999-2001』に収録され、「時代」は『All the BEST! 1999-2009』に収録されている。
プロモーションビデオは、廃工場で撮影された。
また、松本潤主演のドラマ『金田一少年の事件簿』の主題歌に起用され、メンバーが主演するドラマの主題歌を歌うのは初めてとなった。
7枚目のシングルは2002年2月6日に発売された「a Day in Our Life」で、この曲から「J Storm」に移行することになった。
途中からボーカル入りのラップ曲となり、ジャニーズ所属のアイドルグループとしては初めて本格的なラップをメインにしたシングルとなった。
この曲は、1990年代末頃からJ-POP市場から徐々に姿を消し始めた「8cmシングル」である。
ケースではなく、CDと歌詞カードがチャック付きのビニール袋に封入されている。
一般的なアルバムやマキシシングルとは異なるコンパクトなサイズと、ユニークなデザインが特徴だ。
歌詞カードは片面が歌詞、裏面が嵐メンバーの写真になっている。
また、A面のみとオリジナルカラオケが収録されており、税込525円という低価格で販売された。
「a Day in Our Life」は初回限定盤で、この8cmシングル限定盤に続いて、8枚目のアルバム「ナイスな心意気」が発売された。
「嵐」の8、9作目シングル/ナイスな心意気,8cmシングル,PIKA☆NCHI
「ナイスな心意気」は、アイドルグループ「嵐」の8枚目のシングルで、2002年4月17日に発売された。
「アラシ」名義とカタカナで発売された。
前作「a Day in Our Life」に続き、カップリング無しのコンパクトな8cmシングルで、価格は525円。
テレビアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の11代目エンディングテーマとして使用された。
プロモーションビデオや音楽番組では、スーツに黒縁メガネをかけ、髪を3分の7に分けたサラリーマンルックで歌われた。
また、嵐の曲で初めてラップが入らない曲となった。
プロモーションビデオの監督は、CMやミュージックビデオの演出、アイドルの楽曲制作などを手がける川村ケンスケが担当した。
「ナイスな心意気」には、前回のビデオに引き続き「シークレットトーク」が収録されています。
トークの内容は主に「釣り」と「英会話」について。
2008年に再発盤が発売された。
嵐のシングルとしては初めて初動売上が20万枚を切った。
2002年10月17日に9thシングル「PIKA☆NCHI」が発売された。
7枚目、8枚目のシングルで採用されたコンパクトサイズの廉価版シングルというフォーマットを踏襲して発売されたが、このフォーマットでは「PIKA☆NCHI」が最後となった。
また、嵐が初主演を務めた映画「ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY」の主題歌にもなっている。
2008年にはこの曲の再発盤も発売された。
「嵐」の10作目~12作目のシングル/とまどいながら,ハダシの未来/言葉より大切なもの,PIKA★★NCHI DOUBLE
アイドルグループ “嵐 “の10枚目のシングルは、2003年2月13日に発売された「とまどいながら」。
前シングル「PIKA☆NCHI」に続き、初回限定盤にはシークレットトークが収録されています。
プロモーションビデオは、小さな街の嵐の中を舞台に、嵐のメンバーが散策する内容となっている。
櫻井翔の連続ドラマ初主演作「よい子の味方~新米保育士物語~」の主題歌にも起用された。
11枚目のシングルは、2003年9月3日発売の「ハダシの未来/言葉より大切なもの」。
「SUNRISE日本/HORIZON」以来の両A面シングルとなった。
「ハダシの未来」は、嵐の曲としては珍しくスタンドマイクが使われているのが特徴。
嵐のコンサートでは、「ハダシの未来」は、「言葉より大切なもの」と、ともによく歌われる。
「言葉より大切なもの」は、二宮和也主演のドラマ「Stand Up!!」の主題歌に起用された。
12曲目は「PIKA★★NCHI DOUBLE」で、2004年2月18日に発売された。
嵐主演の映画「ピカ☆☆ンチ LIFE IS HARDだからHAPPY」第2弾の主題歌で、タイトルは映画「PIKA☆NCHI」第9弾のタイトルと同じで、「PIKA☆NCHI」。
「PIKA☆NCHI」は白星1つだったが、こちらは黒星2つで “続編 “であることを強調している。
タイトル曲は、シングルとしては初めて各曲のソロパートが設けられている。
プロモーション・ビデオはヘリポートで撮影された。
この頃になると、メンバーそれぞれがアイドル “嵐 “としてだけでなく、俳優としても活躍するようになっていた。
「嵐」の13、14作目のシングル/瞳の中のGalaxy/Hero,DVD,サクラ咲ケ
「瞳の中のGalaxy/Hero」は、2004年8月18日に発売されたアイドルグループ・嵐の13枚目のシングルである。
両A面シングルとしては、「ハダシの未来/言葉より大切なもの」に続く3枚目である。
二宮和也主演のドラマ「南くんの恋人」の主題歌に起用された藤井フミヤ作詞・作曲の「瞳の中のGalaxy」、2004年アテネオリンピック放送のイメージソングに起用された「Hero」。
オリコンによると、「Hero」は「a Day in Our Life」以来のヒットシングルとなり、25万枚を超えるセールスを記録した。
なお、「瞳の中のGalaxy/Hero」は、通常盤のほか、仕様の異なる初回限定盤2種の計3種が発売される予定です。
それぞれジャケットが異なる。初回限定盤Aには「瞳の中の銀河」のカラオケとプロモーションビデオを収録したDVDが、初回限定盤Bには「Hero」のカラオケとプロモーションビデオを収録したDVDが同梱されている。
一方、通常版には、カラオケ2曲とボーナストラックを収録し、通常版1枚で楽曲をカバーできるようにしました。
なお、DVD付きの初回限定盤が発売されるのは今回が初めてとなる。
嵐の14枚目のシングルは、2005年3月23日に発売された「サクラ咲ケ」。
このシングルの初回限定盤には、プロモーションビデオを収録したDVDが付属していた。
「サクラ咲ケ」は、タイトル通り、春や桜をイメージした歌詞になっています。
一種の応援歌のようなもので、櫻井翔が出演している城南予備校のCMソングとしても使用された。
カップリングの「手をつなごぉ」は、アイドル “嵐 “の新境地を感じさせるバラードナンバーです。
「嵐」の15~17作目のシングル/WISH,きっと大丈夫,アオゾラペダル
アイドルグループ「嵐」の15枚目シングルは「WISH」。
2005年11月16日に発売されたこの曲は、松本潤主演の大人気ドラマ「花より男子」の主題歌として起用されました。
この曲は、累計30万枚を超える大ヒットとなった。
2006年5月17日、16曲目「きっと大丈夫」をリリース。
「きっと大丈夫」はハウスウェルネスフーズ「C1000」ドリンクのCMソングに、カップリング曲「春風スニーカー」は花王「8×4パウダースプレー」のCMソングに起用された。
通常盤の初回プレス分には嵐のオリジナルファイルが特典として付属し、初回限定盤には「きっと大丈夫」のDVDが付属した。
17枚目のシングルは、2006年8月2日に発売された「アオゾラペダル」。
プロモーションビデオは、二宮和也の原案でドラマ仕立てになっており、ファッション雑誌「セブンティーン」の専属モデル3人が出演している。
「アオゾラペダル」は、シンガーソングライターのスガシカオが作詞・作曲し、映画「ハチミツとクローバー」のエンディング曲として起用された。
この作品は、初回限定盤2種と通常盤1種の計3種が発売され、それぞれジャケットデザインが異なる。
通常盤の初回限定盤は、アイドル “嵐 “の魅力が詰まった歌詞ブックレット付きの豪華デジパック仕様となっている。
初回限定盤Aは、クリアファイルと「アオゾラペダル」ビデオクリップのDVDが付属。
初回限定盤Bの特典は、クリアファイルと「アオゾラペダル」メイキングDVD。
「嵐」の18、19作目のシングル,Love so sweet,ファイトソング,We can make it!
アイドルグループ・嵐の18枚目のシングルは、2007年2月21日に発売された「Love so sweet」。
表題曲「Love so sweet」は、松本潤主演のドラマ『花より男子2』の主題歌。
前作『花より男子』の主題歌に15thシングル「WISH」が起用されて以来となる。
初回限定盤と通常盤があり、初回限定盤には、メンバー全員が出演した『Gの嵐!』の公式応援歌である「ファイトソング」が収録されている。
この曲もメンバー全員が作詞し、二宮和也が作曲した。
2007年3月5日付のオリコン週間シングルチャートで首位を獲得。
また、2007年上半期のシングルチャートで3位、年間シングルチャートで4位にランクインした。
2007年5月2日、19枚目のシングル「We can make it!」
タイトル曲は、松本潤主演の「バンビ~ノ!」で「We can make it!」は、主題歌になった。
2期連続ドラマ主題歌、2期連続テレビドラマ、2期連続松本潤出演のタイアップとなった。
カップリング曲の「Di-Li-Li」は、「C1000」のCMソングとして起用された。
この頃、嵐は音楽チャートで数々の記録を残し、各メンバーがテレビドラマで主演を務めるなど、トップアイドルグループとしての地位を確立していた。
「嵐」の20、21作目のシングル,Happiness,オリコン,Step and Go
「Happiness」は、アイドルグループ「嵐」の20枚目のシングルである。
2007年9月5日に発売された。
2002年以来、1年間に3枚のシングルをリリースし、その全てがメンバーの出演するドラマの主題歌であった。
タイトル曲「Happiness」は、櫻井翔・二宮和也主演のドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌、『ひみつのアラシちゃん!』のエンディング曲にも起用されている。
プロモーションビデオでは、メンバーが人生ゲームやバランスボールで楽しんでいる様子を撮影しています。
大野智が書道4段の腕前で “幸 “の字を実演している。2007年9月17日付のオリコン週間シングルチャートで1位を獲得。
また、オリコンと「COUNT DOWN TV」による月間シングルチャートでも1位を獲得した。
月間1位は2ndアルバム「SUNRISE日本/HORIZON」以来となる。
なお、本作以降のアルバムは、ほぼすべて月間1位を獲得している。
21枚目のシングル「Step and Go」は2008年2月20日に発売された。
タイトル曲はバラエティ番組『GRA』のエンディング曲として使用された。
初動売上は初日だけで20万枚に達し、結果的に30万枚を超える売上となった。
その後のこの曲の初動売上はすべて30万枚を超えることになる。
これらの記録は、”嵐 “が「国民的アイドル」として認知されるようになったことを示している。
「嵐」の22作目のシングル,One Love,花より男子,結婚式
アイドルグループ・嵐の22枚目のシングルは「One Love」。
2008年6月25日にリリースされ、タイトル曲は松本潤主演の映画『花より男子F』の主題歌に起用された。
アルバムは、初回限定盤と通常盤の2種類。初回限定盤には、ドラマ『花より男子』、『花より男子2』、映画『花より男子ファイナル』の主題歌3曲をメドレーにしたボーナストラックが収録されている。
このメドレーは、「花より男子」の生放送でテレビ初披露された。2008年6月27日に放送された「花より男子・特別編」で初披露された。
片想い」は、結婚する男性とその女性への想いを歌詞にしたもので、2009年6月にカウントダウンTVが実施した「結婚式で聴きたい曲」ランキングで1位を獲得した。
結婚式で使われる定番曲となっている。
また、この曲のプロモーションビデオは、嵐が初めてフルCGで制作したものである。
ちなみに、レコーディング時のタイトルは「I LOVE YOU」であった。
2008年8月5日には、「映画『花より男子ファイナル』大ヒット!!記念仕様」の記念盤も発売された。
通常盤に収録されている「One Love」に加え、松本潤演じる “道明寺司 “の劇中セリフが特典コンテンツとして収録されている。
2008年7月7日付のオリコン週間シングルランキングで1位を獲得した。
また、2008年オリコン年間シングルランキングでは、23位「truth/風の向こうへ」に次ぐ2位を獲得した。
同じアイドルグループが年間1位と2位を独占するのは1989年以来19年ぶりのことで、史上5組目の快挙となった。
「嵐」の23作目のシングル,truth/風の向こうへ,魔王,北京オリンピック
One Love」からわずか2カ月後の2008年8月20日、アイドルグループ・嵐が23枚目のシングル「truth/風の向こうへ」をリリースした。
ドラマ主題歌に「truth」、オリンピック主題歌に「風の向こうへ」が起用され、両A面シングルとなった。
初回生産限定盤1、2、通常盤の3種類が発売された。初回限定盤1には「truth」のプロモーションビデオが、2には「風の向こうへ」のプロモーションビデオが付属する。
通常版にはカップリング曲「スマイル」とカラオケが収録され、計6曲が収録されています。
「truth」は大野智主演のドラマ「魔王」の主題歌で、歌詞にはドラマの本編から引用された要素が多く含まれています。
一方、「風の向こうへ」は、北京オリンピックのイメージソングに起用された。
各オリンピックでラップの作詞も担当する櫻井翔がキャスターを務めたこともあり、櫻井がキャスターとして日本代表を取材した際に感じた選手への想いを歌詞にしたものです。
櫻井翔は、アイドルの枠を超え、キャスターとしての才能を開花させ、その才能を本業のミュージシャンに生かす力を身につけた。
2008年9月1日付のオリコン週間シングルランキングで「櫻井翔」が1位を獲得。
初動売上は初日だけで20万枚を達成。
2日目には30万枚、4日目には40万枚を売り上げ、ついに47万枚に到達した。
発売2週目には、2008年発売のシングルとしては初の累積50万枚を達成。
最終的には60万枚を突破し、この年のシングルで唯一60万枚を達成した。
なお、嵐は第22回日本ゴールドディスク大賞でシングル・オブ・ザ・イヤーを受賞している。
「嵐」の24作目のシングル,Beautiful days,ドラマ,僕が僕のすべて
アイドルグループ・嵐の24枚目のシングル「Beautiful days」は、前作からわずか3カ月後の2008年11月5日に発売された。
嵐が1年間に4枚のシングルをリリースするのは初めてのことでもある。
初回限定盤と通常盤の2種類があり、どちらも「Beautiful days」「僕が僕のすべて」の2曲が収録されている。
初回限定盤にはさらに、「Beautiful days」のプロモーションビデオ、通常盤にはカップリング曲「忘れられない」とそれぞれのカラオケが収録されている。
表題曲「Beautiful days」は、二宮和也主演のドラマ「流星の絆」の主題歌として起用されました。
前曲「truth」は大野智主演のドラマ「魔王」の主題歌だったので、シングル2枚&2クール連続ドラマの主題歌に起用されたことになる。
この曲がテレビ番組で披露される際、嵐は踊らずにその場で少し動くだけというのは珍しい。
また、各メンバーのソロがほとんどないのも特徴的です。
プロモーションビデオは、メンバーの歌声に合わせて、翼や涙がCGで白い手描きの線で描かれるなど、美しい演出が施されている。
初回限定盤と通常盤の両方に収録されている「僕が僕のすべて」は、KDDI/沖縄セルラー電話の提供する「au BOX」のCMソングとして使用された。
また、2008年にアイドルグループ「嵐」がau携帯電話のイメージキャラクターとなり、この曲が初のCMソングとなった。
「嵐」の25作目のシングル,Believe/曇りのち、快晴,ヤッターマン,矢野健太
「Believe/曇りのち、快晴」は、2009年3月4日に発売されたアイドルグループ「嵐」の25thシングルであり、ドラマで大野智が演じた「矢野健太」のデビューシングルでもある。
初回限定盤は、初回限定盤1、2、通常盤の3種類。
初回限定盤1には特典として「Believe」のプロモーションビデオが、2には「曇りのち、快晴」のプロモーションビデオが収録されています。
通常盤にはカップリング曲「トビラ」を収録、「Believe」は櫻井翔主演の映画「ヤッターマン」の主題歌となっている。
初回限定盤1には、プロモーションビデオのDVDを同梱。
また、タツノコプロとのコラボレーションで制作されたプロモーションビデオ「animation film of Believe」も収録されている。
完全版には、『5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009』(2009年10月28日発売)に収録されている。
アニメでは、嵐の5人がタイムボカンシリーズのヒーローに変身し、悪と戦う姿が描かれている。
「曇りのち、快晴」は、大野智主演のドラマ「うたのおにいさん」の主題歌。大野演じる “矢野健太 “のバンドメンバー “ソースケ”が作曲し、健太がドラマの中で作詞を担当した楽曲で、2009年3月16日付オリコン週間シングルランキングで1位を獲得している。
初動売上は発売前日に20万枚を達成し、その時点で年間シングルチャートの暫定4位にランクされた。
翌日には1位を獲得し、3日目には40万枚を達成した。
そして、2009年上半期のシングルチャートで1位を獲得した。
そして、続く「明日の記憶/Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~」が2位となったため、年間シングルチャートの1位と2位を独占した。
同一アーティストが1位と2位を独占するのは、1988年のアイドルグループ「光GENJI」以来、約21年ぶりのことである。
「嵐」の26作目のシングル,明日の記憶,ドラマ,Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~
アイドルグループ・嵐の26枚目のシングルは、前作から約3カ月後に発売された「明日の記憶/Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~」であった。
両A面シングルで、3種類のエディションで発売された。初回限定盤1、初回限定盤2、通常盤の3種類。
初回限定盤1には「明日の記憶」のプロモーションビデオが特典として収録され、2には「Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~」のプロモーションビデオが収録されている。
通常版にはそれぞれカラオケを収録し、計4曲を収録。
カップリング曲は収録していない。
「明日の記憶」は、櫻井翔主演の「ザ・クイズショウ」主題歌。
テレビドラマ主題歌としては4作連続、櫻井主演映画主題歌としては2作連続となる。
「Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~」は、コーセー化粧品のCMソングとして起用されました。
こちらは発売の約1カ月前にテレビ番組「うたばん」で披露され、CMは2009年の年明けからオンエアされた。
また、ダンス&ボーカルアイドルグループ「嵐」の魅力が詰まった楽曲です。
2009年6月8日付のオリコン週間シングルランキングで首位を獲得。
発売前日に約23万枚を売り上げ、初動売上は前作に続き50万枚を達成した。
さらに、2009年上半期のシングルチャートでは、発売後2週間しか集計されていない
にもかかわらず、前作に続き2位にランクインした。
「嵐」の27作目のシングル,Everything,au,season
「Everything」は、アイドルグループ「嵐」が2009年7月1日発売の27枚目シングルである。
前作シングルからわずか1ヶ月での発売であり、前作シングルの発売直後にリリースが発表された。
また、シングルの両A面は24thシングル「Beautiful days」以来である。
このシングルは初回限定盤と通常盤の2種類がある。初回限定盤には「Everything」とそのカップリング曲「season」、さらに「Everything」のプロモーションビデオが特典として収録されている。
タイトル曲の「Everything」はauのCMソングとして起用された。
auとのタイアップ曲は、本作の24曲目「僕が僕のこと」、カップリング曲「season」に続き、3曲目となる。
プロモーションビデオは逗子海岸の野外で、ジャケット写真は鵠沼海岸で撮影された。
カップリング曲の「season」は、25曲目の「Believe/曇りのち晴れ」の発売前から着うたフルなどのネット音楽配信サービスで配信されていたが、長らくCDに収録されていなかった。
しかし、今回、ようやくCD化された。
タイトル曲は、3枚目のベストアルバム『All the BEST! 1999-2009』(2009年8月19日発売)には収録されていない。
本作は、2009年に発売されたシングルの中で、嵐の26thシングル、25thシングルに次ぐ初動売上を記録し、アイドルグループの嵐がシングル上位3作を独占する結果となった。
「嵐」の28作目のシングル,マイガール,相葉雅紀,プロモーションビデオ
「マイガール」は、「嵐」28枚目のシングル。
2009年11月11日に発売され、4枚目のシングルとなった。
初回限定盤には、16ページの歌詞ブックレットと「マイガール」のプロモーションビデオが付属している。
表題曲「My Girl」は、相葉雅紀主演のドラマ『マイガール』の主題歌となった。
「Beautiful days」などもそうですが、テレビでこの曲が披露されると、「ダンス&ボーカルアイドルグループ」である嵐は、珍しくその場で少ししか動きません。
プロモーションビデオは、メンバー5人が兄弟という設定でドラマ仕立てになっている。
映像に登場する母親の顔は、メンバー5人の顔のパーツを合成したものだ。
カップリングの「時計じかけのアンブレラ」は、大野智主演のドラマ「0号室の客」の主題歌となっている。
また、嵐のカップリング曲には櫻井翔のラップが入るものが少ないが、この曲はラップが入っている。
2009年11月23日付のオリコン週間シングルチャートで首位にランクイン。
初動売上は最終的に40万枚に達し、初動売上だけで前作「Everything」の累積売上を上回った。
この時点で、2009年の年間シングルチャートでも暫定4位まで上昇した。
さらに、2009年に発売されたシングルの中で3番目に初動売上が高い作品となり、嵐の作品は唯一、初動売上でトップ4を独占することとなった。
「嵐」の29作目のシングル,Troublemaker,タイアップ,櫻井翔
アイドルグループ「嵐」が、2010年3月3日に29枚目のシングル「Troublemaker」をリリースした。
2010年最初のシングルで、2009年最初のシングル「Believe/曇りのち、快晴」同様、櫻井翔とタイアップしている。
初回限定盤と通常盤が発売された。初回限定盤には「Troublemaker」のプロモーションビデオが特典として収録され、通常盤にはカップリング曲「Shake, Now」に加え、「もう一歩」も収録された。
タイトル曲「Troublemaker」は、櫻井翔主演のドラマ「特上カバチ!!」の主題歌に起用された。 櫻井翔主演のドラマ。
主題歌「Shake it, now」が、日本テレビ系「ズームイン! SUPER」の主題歌に起用されました。
バンクーバーオリンピックのメインキャスターを務めた櫻井翔さんですが、この曲もオリンピックのテーマソングとして使用されました。
嵐は日本を代表するアイドルグループとなった。
発売前日付のオリコンデイリーチャートで、本作の推定売上枚数は23万枚を超え、推定売上枚数の最高記録を更新した。
3月6日付のデイリーチャートでも50万枚を達成し、3月15日付の週間シングルチャートでは首位を獲得した。
初動売上も54万枚を突破し、デビューシングル「A・RA・SHI」に続く快挙となった。
また、初動売上だけでオリコンの2010年年間ランキングで暫定1位を獲得した。
